Menu
まめやろー
本業をしつつ、副業の雑記ブログを書いて生活をしています。

月間PV、6~8万PVの「Mame yaro.com」を運営しています。

Twitterをしているのでフォローしていただけると嬉しいです。

【ハッチ】彼女に実際渡してみて喜んでくれたプレゼントたち【年上彼女】

まめやろー

彼女へのプレゼント何が喜んでくれるんだろう?

そんな悩みに応えるため、実際にプレゼントを渡してみて喜んでもらえた商品を紹介します。

こんにちは、まめやろーです。

彼女へのプレゼントって正直悩みますよね。

まめやろー

ホワイトデー・記念日・誕生日とイベントたくさんで何あげたらいいのか嬉しいな悩みが発生します

僕もプレゼントをあげようと考える時、悩みに悩んで夜遅くまでネット見てしまうこと多いです。

”彼女へのプレゼント”で検索して調べると

  • 「名前入りグラス」
  • 「似顔絵イラスト」

とかがヒットして、正直「微妙~」と思うことが多いです。

ブランド物の財布やアクセサリーなどでもなく「ちゃんと気持ちが伝わる物をあげたい」と考える僕が実際にプレゼントして喜んでもらえたものを紹介していきます。

なので大人女性向けのプレゼントが中心になるかと思います。

目次

消耗品であげたもの

HACCI 1912(ハッチ1912) ハニーコラーゲンBOX

女性といえば「美容」というイメージから、ハッチのドリンクセットをプレゼントしました。

「ハッチのドリンク」は女性の中では有名らしく、結婚式の前など晴れ舞台に合わせて綺麗になるようにと飲む方が多いそうです。

男性からすると正直、栄養ドリンクにこの値段って凄まじいですよね。

彼女が今よりもっと綺麗になるのは嬉しいので奮発して購入してみた結果、

  • 肌の調子が良い
  • プルプルになった

と言ってもらえてプレゼントをあげた僕も嬉しくなっちゃいました。

HACCI(ハッチ)
¥6,180 (2021/03/20 10:55時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

カラダファクトリーのギフト券

ちょっと高くて通うのを躊躇してしまうカラダファクトリーのギフト券です。

そもそもカラダファクトリーに「ギフト券がある」ということを知ってる人は、

かなり少ないと思います。

まめやろー

カラダファクトリーのギフト券プレゼントする人はかなりレアだよ

ギフト券であれば「エステ」や「ヘッドスパ」というのが定番ですが、

エステ系だと首は楽にはならないので「ほぐしのプロに頼もう」と考えプレゼントしました。

ギフト券自体はオンラインで購入できます。

メールやLINE・Twitter・FacebookのSNSを使い相手に送ることができ、

かわいいパンダにイラストとメッセージを添付できて自分でプレゼントしてみて楽しかったです。

>>カラダファクトリーのギフト券購入はこちらから

スタバカード

まめやろー

ギフト券系は付き合う前によくあげてました

僕は彼女と付き合う前に、誕生日プレゼントとして「スタバカード」をプレゼントしました。

高価な物をあげると気を使わせて「お返ししなくちゃ」と感じさせ「重たいプレゼント」になってしまうのが嫌でした。

なので耗品であるスタバカードをチョイスしました。

プレゼントをあげることで「重荷にならない」ように気を付けたい方や、まだ付き合っていない方は、スタバカードのプレゼントも良いと思います。

物としてあげたもの

好きなところ100

TVなどでも特集されてるみたいですが「好きなところ100」という本?です。

これは自分の「好き」という気持ちを伝えるには、

最適な商品で誕生日のプレゼントとして渡したのですが最高に喜んでくれました。

渡す相手の好きなところを100個書くって意外と大変だと思うのですが、

僕の場合すんなり書けました(笑)

※購入した際に100個好きなところを書くためのヒントカードが挟まっていたので、

100個書くのに迷う人は参考にしてみるといいかも。

¥990 (2021/03/20 10:56時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
まめやろー

いまだに我が家に飾ってくれています

首から背中まで温められる温熱シート

あずきの香りがする、

首から背中にかけて温めて癒す商品です。

上にも書きましたが首が弱い彼女のために

「少しでも首の痛みが和らぐように」と、この商品をプレゼントしました。

ちなみに今でも現役で活用中です。

200回以上使用すると「あずきの匂い」は消えてしまうのですが、

温める効果自体は200回以上使っても問題なく使用可能と、

コスパ最強で長く体を温めて癒してくれる商品になります。

同棲カップルにもおすすめよ!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

ジェラートピケ

冬の防寒・寝巻の定番?の

「gelato pique(ジェラートピケ)」です。

決して「低価格」ではないかもしれませんが、

手が出ないほど高価でもないので載せました。

プレゼントしてから毎日来てくれています。

寒がりの彼女がジェラピケを着てから、

真冬にも関わらず「全然寒くない」と言っていて大成功でした。

ちなみに畳むときにかなり分厚くなるので収納には注意!(笑)

gelato pique(ジェラート ピケ)
¥7,920 (2021/03/20 10:58時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

番外編

手作りのマッサージ券

自分で作ったマッサージ券を渡し、

肩もみなどしたことがあります。

情けない話、出費が重なり「お金に余裕がなくても、なにかできる事をしたい」

と思い”30分マッサージ券“をプレゼントしたことがあります。

「面白い」と笑顔で受け取ってくれたので、

結果的に成功でした。

旅行

これはどこに宿泊するのか、

どこを観光するのかによって予算は変わってきますが

旅行は定番ですよね。

僕は疲れが取れてなおかつ、

旅行で疲労しないようにアクセスしやすい距離の鬼怒川温泉をプレゼントしました

まとめ

今回は自分がプレゼントを用意してみて、

あまり高価でなくても喜んでもらえたものをピックアップしてみましたが、

いかがでしたでしょうか?

他の商品でも「高価でなくても喜んでもらえる商品」

がありましたらどんどん追記していきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる