こんにちは、まめやろーです。
ブロガーさんの中には、
- 「もしもアフィリエイト」
- 「A8.net」
経由でAmazonの商品を紹介している方は多いと思います。
(ブログを始めたばかりの方は特に)
実はスマートフォンで
「広告ブロック」されていて全く表示されていないことがあります。

せっかく貼っても意味ない
広告ブロックの対策・改善方法をお伝えします。
広告ブロックアプリ「280blocker」の存在
「広告ブロックアプリ」のせいでリンクが表示されない!
僕もブログを始めた最初の頃は全然気付かなかったのですが、
「もしもアフィリエイト」のかんたんリンク
でいつも商品を紹介していました。

手軽で便利
しかし手持ちのiPhoneから見ると

広告ブロックアプリを入れていると、
もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」は、
上の画像みたいに「スライドして見るだけの画像」になってしまいます。
「280blocker」
広告が表示されない原因は広告ブロックアプリのせいです。
特に人気なアプリが「280blocker」という有料のアプリです。

いつもAPP有料アプリランキングで上位の広告ブロックアプリで、
これをインストールしていると
- Googleアドセンス
- 他アフィリエイト広告
全て表示がされなくなります。
広告ブロックのせいで表示されないのは「仕方がない」と思ってはいたのですが、
他のブロガーさんなどの記事を見ている時に
「広告ブロックを入れてても、ちゃんと表示させる方法がある」
という事に気付きました。
広告ブロックは「スマホ」に詳しくない僕の親でも、
インストールしていたくらい一般に広がっています。
売り上げを上げるには早急な対応が必要かと思います。
広告ブロックアプリでブロックされる原因
ちゃんと表示されるのは「Amazonアソシエイト」本家のみ
色々調べてみた結果、同じAmazonの物販アフィリエイト広告
でも表示される人と表示されない人の違いは
「Amazonアソシエイト本家」のリンクか、本家以外のリンクかです。
つまり、
- もしもアフィリエイト経由
- A8.net経由
でAmazon物販広告を貼っている方は
「280blocker」などの広告ブロックアプリに弾かれてしまいます。
しかしAmazonアソシエイト本家から広告を貼っている場合は、
広告ブロックアプリが入っていても表示されます!
対処法
スマホの広告ブロックアプリをインストールされていても、
ちゃんとリンクが表示されるようにするための方法は僕が知る限り、
「Amazonアソシエイト」と提携をして本家からリンクを張る以外に方法はなさそうです。
Amazonアソシエイトから直接貼ればちゃんと表示されます
まとめ・要約
- 広告ブロックアプリの認知度は高い
- 物販をする人は対策必須
- Amazonアソシエイトに合格し、そこから広告を貼る必要がある
Amazonアソシエイトは審査も厳しく、
なかなか許可を得られないですが物販に力を入れたい人は提携が必須だと思います。
もしもアフィリエイトは「かんたんリンク」でお手軽に広告を貼れたり、
Amazonの審査が緩くブログを始めたばかりの方でも比較的審査に通り易いなど、
たくさんのメリットはあります。
しかし広告が表示されないだけで「機会損失で利益を落とす」
ことには違いないと思うので僕はAmazonアソシエイトから貼ることにしました。