Menu
まめやろー
本業をしつつ、副業の雑記ブログを書いて生活をしています。

月間PV、6~8万PVの「Mame yaro.com」を運営しています。

Twitterをしているのでフォローしていただけると嬉しいです。

お酒飲めない下戸体質は対策しても無駄?よくある対策試してみた結果

こんにちは、お酒の最弱のまめやろーです。

社会人になると飲み会の機会が増えますよね。

お酒好きな人からすると飲み会は「楽しい場」かもしれませんが、

お酒飲めない下戸からすると少し居ずらい環境になることもあります。

僕自身は超下戸体質でその弱さは

  • おちょこ一杯の量で全身真っ赤に
  • サワー一杯は飲みきれない
  • お酒を飲むと「頭痛」に
  • すぎにリバース(吐いてしまう)

と楽しむどころではなく

「吐く」「吐かない」の心配ばかりするくらいのレベルです。

僕の親もお酒が弱く全く飲めない体質なので、

僕の下戸体質は「遺伝」だと思います。

しかし遺伝だから「しょうがない」で済めば苦労はしないですよね。

会社の飲み会というのは上司もいるので、

断りずらく基本的に避けては通れぬ道で、

お酒を飲める人たちは

  • 「少しくらい飲みなよ」
  • 「飲めば強くなるよ」

と無責任なことを言ってきます。

お酒を全然飲めない下戸は「空気を悪くするかも」と気を使い、

嫌々でも飲酒し自分が「気持ちが悪くなり後悔する」という流れを経験するはめになります。

「避けられないお酒の機会」を乗り越えるために僕が試してきた下戸対策の中で、

効果のあった物・無かった物の検証結果をまとめていきます。

過敏性腸症候群を緩和させた記事

目次

空腹時にお酒は飲まない

超定番のお酒対策。

「空腹時にはお酒を飲まないようにする」

という対策はもちろん試しました。

飲み会前にコンビニで「から揚げ」や「おにぎり」を購入し、

お腹を充分に満たしてから戦いに挑みましたが正直効果はなく、

飲み会前に食べたものごとリバースしました。

「酔い防止効果のあるもの」を取る

アルコール摂取前に酔いにくくするために

食べる・飲むと良いものとして

  • 牛乳、チーズなどの乳製品
  • 肉類
  • ウコンの力
  • 水分
  • 枝豆

が代表的な物ですが、

今回僕は試したものが何種類かあるので結果を書いていきます。

牛乳

飲み会が始まる前にコンビニで牛乳1リットルを購入し一気に飲み干してからお酒を飲みましたが、

効果は実感できず相変わらずのリバース地獄。

牛乳を飲むと酔いづらくなるのはきっと迷信。

まめやろー

極端にお酒弱い人には意味なし

水をたくさん飲む

アルコールと一緒に「水」を飲む方法。

これなら居酒屋などでお酒と一緒に注文しやすく、

その場で準備要らず対策できます。

しかしこれもあまり効果は実感できませんでした。

お酒の極端に弱い人は水をたくさん飲んでもアルコールは分解されないみたいです。

枝豆

お酒飲むときって「枝豆」を毎回注文すること多いですよね。

友達とお酒を飲むときに枝豆をお皿一皿分の枝豆を食い尽くしてからお酒を飲み始めましたが、

結局頭が痛くなってしまい効果ないなと判断しました。

「よいとき」

¥1,798 (2021/03/20 11:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

僕は全然「よいとき」のことは知らなかったのですが、

お酒を飲む前に口にすれば「酔いにくくなる」

という情報を同僚から聞きAmazonで購入してみました。

「よいとき」は酢酸菌の「アルコール脱水酵素」「アルデヒド脱水酵素」

の働きにより、アルコール濃度を低減させる効果がある

実際に試してみて「よいとき」は確かに効果があったような気がします。

いつもより気持ち悪くなるのが遅く、

サワーを一杯半も飲むことができたのでちゃんと効果があるのは間違いなさそうです。

ウコンの力
¥958 (2021/03/20 11:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

個人的な体感ですが、

「ウコンの力」が一番効果があったような気がします。

ウコンの力ってお酒を飲んだ後にアルコールを分解するために飲むのが一般的です。

しかし僕は飲み会の直前に飲んだ結果、

サワー2杯飲めました。

検証してみて思ったこと

「ウコンの力」のおかげでサワー一杯も飲めない僕が2杯も飲むことができるようになったので、

一番酔い対策として効果があるのは「ウコンの力」だと言えます。

まめやろー

あくまでも個人的感想です

しかし、どんな対策をしても一時的に自分の身体をごまかしているだけで、

根本的な解決にはなっていません。

結局のところ「お酒を飲めない」という体質には逆らうことはできません。

ウコンの力で身体を誤魔化していても心からお酒を楽しむことはできないと思うのです。

なので友達でも会社の人でも「自分は飲めない」とキッパリ勇気を出して伝えましょう。

きちんと伝えれば理解をしてくれる人も多く存在します。

体質を理解してくれる友達や会社の同僚からも

「お酒飲まなくてもいいから付き合って」と飲み会の席には誘ってもらえたり、

お酒を少し飲んで気持ち悪くなりそうだと思ったら残してもOKと、

言ってくれる人たちとの飲み会だけに参加するように僕は変えました。

今現在でもお酒は超弱いですが、

理解をしてくれる人たちとの飲み会は心から楽しめているので、

お酒弱い下戸の人は勇気を出して「飲めません」と伝えることをお勧めします。

もちろん「直接断れたら苦労ないわ」と断れない環境の人がいて、

苦しんでる人もいるとは思うのでそんな時は「ウコンの力」を飲み会直前に試してみてください。

”琉球酒豪伝説”最強との噂

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

彼女のお友達に”お酒大好きさん”がいるのですが、

その人は二日酔い対策で色々試したそうですが「ウコンの力」でも全然効かないそうです。

しかし、そんな人が「琉球酒豪伝説」はめっちゃ良い、

効果抜群で「アルコールの分解にはこれ!!」と推していたので機会があったら試してみたいと思います。

ウコンの力より強力なアルコール分解は、

今のところ「琉球酒豪伝説」くらいしかないと思うのでこれでダメなら諦めましょう。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる